top of page

週刊朝日MOOK

歴史道 Vol.38

ISBN:9784022779458

定価:1080円(税込)

発売日:2025年3月6日

A4変判  100ページ  無線綴じ 

 

【完全保存版】
日本の誕生と弥生時代

◆700万年前にアフリカで誕生した人類は、
いかにして日本にまでたどり着き、定住したのか?
旧石器時代から縄文時代へ――
日本人はどこから来たのか?

◆住居と集落 食生活 暮らしの道具 服飾
交易 信仰 風習 死生観──etc.
食糧難や気候変動にさらされた厳しい時代、いかにして生き抜いたのか?
縄文人の暮らし大全

◆大陸伝来の農耕文化はそれまでの生活をどのように変えたのか?
縄文から弥生へ――
時代を転換させた稲作の始まり

◆豊かな社会になる一方、争いも増えていった――
1万年におよぶ縄文時代を終わらせた転換のポイントを徹底解説!
弥生とはいかなる時代だったのか?

◆風貌 住居 仕事 墓 祭祀 身分差
普通の庶民はどのような暮らしをしていたのか?
弥生時代に生きた人々


◆石器から金属器へ──
水田稲作とともに伝わり、生活と文化の必需品となっていく!
青銅器と鉄器の伝来

◆稲作の収穫や耕作地を巡り村々で争いが起こると、
小さな集団がまとまり、強大化し始めた!
ムラからクニ、そして「国」へ――
弥生時代の終焉とヤマト王権の誕生

◆小規模な甕棺墓から全長500m超の前方後円墳にまで巨大化していった!
権力者はいかにして墓に葬られ、権威の象徴とされたのか?
支配者たちが祀られた古墳時代の到来

◆城郭の原型、大規模な水田遺構、人骨や出土品の数々――
青森から鹿児島まで、全国から厳選!
弥生時代を見る!体感する! 遺跡18

◆連載
司馬遼太郎「街道をゆく」の世界
第10回 台湾紀行『台湾紀行②』と嘉義農林八田與一

歴史道トピックス
インフォメーション
プレゼント
バックナンバーと次号発売日のお知らせ

【ASA配送】歴史道 Vol.38

¥1,080価格
消費税込み |
数量
  • 書籍の在庫・納期
    当店で取り扱う書籍については、在庫を保有しておらずご注文をいただいてからの在庫確保・発送となります。


    基本的に品薄の商品は掲載を控えていますが、稀に在庫が不足していることがございます。通常スケジュールでのお届けができない場合には、【在庫状況と納期】をメールでご案内いたします。

     

    ご注文商品の完売、廃盤、生産終了などで確保出来ない場合は、ご注文をキャンセル・ご返金させていただく場合がございます。

     

    上記についてあらかじめご了承ください。

bottom of page